2020年5月29日(金) 20:00〜カタリバ大学115講 経営者たちの自粛サバイバル

2020.5.13 カタリバ大学

2020年5月29日(金) 20:00~22:00
カタリバ大学115講「経営者たちの自粛サバイバル」
======================
無料のオンラインイベントです
すぐにお申し込む方はこちら
======================

いまを働く、生き抜く。

緊急事態宣言が発令、全国に拡大してから早くも1ヶ月。
学校に通う、友達とご飯を食べる、スポーツや趣味に励む…
そんな当たり前だった日常が一変しました。

三密、外出自粛、STAY HOME…

新たな概念に、社会全体が試行錯誤を続けています。
しかしながら、メディアで目に出来るのは大企業の取り組みがほとんど。

まちの会社、まちの経営者はどのような日々を送っているのか、
身近な存在であるのにも関わらず、なかなか窺う機会がありませんでした。

いち学生が考える以上に、厳しい現実に直面しているのかもしれません。
ただ、光はきっとある。可能性、未来は必ずある。
何より、今を生き抜かなければならない。

今回のカタリバ大学は、昨今の厳しい状況でも懸命に前を向き、
工夫を凝らしながら事業に取り組む方々をゲストにお招きして、
コロナ以降の働き方・キャリア論についてみんなで語り合います。

直接会えないのは、寂しいし残念。
ただ、オンラインだからこそ、
色んな人が、気軽に自由に集うことができる。

今回は金曜20時開始と、少し遅めのスタートです。
仕事終わりに、おうちで晩酌を楽しみながら。
画面をOFFにして、TVやラジオのようにまったりとでも。
もちろん、声やチャットにて対話が捗るような工夫も凝らします。

ビジネスパーソンや教員、自営業をはじめ社会人の方はもちろん、
大学・高校生から小中学生まで。
夜風を感じながら、これからの働き方についてZOOMで語り合いませんか。

文責:宮本卓明(早稲田大学4年)
======================
お申し込みはこちら
======================

◆日時:2020年5月29日(金) 20:00~22:00

◆場所:ZOOM
URLはお申込いただいた方にメールでご連絡します。
事前にZOOM接続のご準備をお願いします。
※利用方法の参考:https://zoomy.info/manuals/sanka/

◆こんな人におすすめ!
・新しい時代のキャリア教育に関心がある方
・新型コロナによる経済・経営への影響を知りたい方
・就活や進路に迷っている学生・高校生
・先生方、教育関係者
・その他、新しい生活様式におけるはたらきかたについて語りたい方

◆ゲスト
・高橋雄一郎さん
ビアカフェ 萬感オーナー
北海道出身。沖縄県立高校で教員を務めた後、東京で日本各地から厳選のクラフトビールを揃える有名店のオーナーとなる。東日本大震災や西日本豪雨などの災害時には、寄付つきのビールを販売するなどの支援を重ねてきた。新型コロナウィルスで大きな経営のダメージを受け、クラウドファンディング「負けるな萬感」プロジェクトで2,355,000円の支援を集める。
https://bankanfunding.wixsite.com/index

ほか

◆モデレーター
寺脇研さん(カタリバ大学 学長)
https://twitter.com/ken_terawaki

◆運営事務局:今村亮、宮本、松山、松本

◆持ち物
せっかく金曜日の夜ですので、それぞれ食事やビールなどご持参ください

◆定員 100名

◆タイムテーブル(予定)
19:55- ZOOM接続開始
20:00- 開始
21:50- クロージング
22:00- 終了

◆お申込
こちら

◆主催団体 認定特定非営利活動法人カタリバ

◆お問い合わせ 
ご意見、ご質問などはFacebookから頂戴できるとありがたいです。
特に当日のZOOM接続に関するお問い合わせなどは、
少ない人数で運営しているもので、メールだと返信が遅れがちです。
https://www.facebook.com/events/537981826864176/?active_tab=discussion

※募集は終了しました。

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!