出張授業カタリ場は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、現在対面での実施をすべて中止しております。
オンラインでの実施のお問い合わせはこちらのフォームよりお願いいたします。
カタリ場とは、高校生を対象に、学生のボランティアスタッフが中心となって
約2時間の授業で高校生と本音で語り合う授業です。
高校生の心に火を灯し、授業の最後には「今日からできる小さな行動」を宣言してもらいます。
明日を担う高校生の現状はこのような“自己肯定感"の低さに現れています。もし高校生の頃に、将来に向けて背中を押される“きっかけ”さえあれば、主体的になれる生徒も多いはず。そんな想いから始めたのが、キャリア学習プログラム「カタリ場」です。
「カタリ場」は、学生など少し年上の先輩と対話することによって高校生の心に”火を灯す”ワークショップ形式の出張授業です。その他にも大学教育にてカタリ場を活用いただいたり、進路選びに特化した授業、企業訪問型など様々なプログラムを用意しています。
2001年の設立から14年間の累計で、約1000校でカタリ場を実施。首都圏を初め、北海道・愛知県・兵庫県・愛媛県・沖縄県など全国32都道府県で、各地域の学生や団体とも連携しながら授業を届け、これまでに約18万人の生徒に授業を届けてきました。
カタリ場は、NPOカタリバが全国各地の連携パートナーとともに実施しています。NPOカタリバは2001年の設立以来、「カタリ場」の活動を開始。現在は「カタリ場」と「コラボ・スクール」の主に2つの事業を行っています。
NPOカタリバが、宮城県女川町・岩手県大槌町で運営する「被災地の放課後学校」です。東日本大震災によって安心して学ぶ環境を失った子どもたちに、学習指導と心のケアを実施。復興を支える未来のリーダー育成を目指しています。
出張授業カタリ場は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、現在対面での実施をすべて中止しております。
〇活動概要につきまして
・活動紹介ページをご覧いただけましたら幸いです。ご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご質問ください。
〇出張授業のお申込みにつきまして
・今後の学校連携については具体の内容をご提案が出来ない状態のため、生徒それぞれがオンラインに接続できる環境があり、カタリバとの協働を希望いただいた学校ごとに、ご相談させていただけたらと存じます。お問い合わせフォームよりご連絡ください。
中高生が無料で利用できるオンラインサービスを始めております。詳しくはこちらのリンクをご覧ください。カタリバオンライン for Teens