「アクションから学んでみた!~高校生が考えたコトvol.2」川崎ワカモノ未来PROJECT⑭
認定NPO法人カタリバは、高校生や若者の「やってみたい」を応援しています。
そこで神奈川県川崎市と共に、3年前から取り組んでいるのが、高校生が川崎のまちを舞台に、自分でプロジェクトを企画し実行する「川崎ワカモノ未来PROJECT」(以下カワプロ)です。
今年度のカワプロから立ち上がったプロジェクトを詳しくお知らせする第2弾です!
今回は、にーな、あい、りくと、まこと、やなちゃんの5人!
▼にーな
やりたいことを語れる場をつくる!「自分らしくいられる環境」
にーな(高2)は、一日の大半の時間を過ごす学校・家庭で、自分らしくいられない子たちの苦しさを代弁しました。自分自身も含めて、ありのままでいられる場所、なんでも話せる場所をつくりたいと考え、カワプロの同期生やメンターと共に「ぴあラボ」というイベントを2月に開催。企画実現への一歩を踏み出しています。
▼あい
音楽フェス×デザインで川崎全体を盛り上げる「フェスフライヤーコンテスト」
あいは、川崎市内のクリエイター系の高校に通う1年生。「音楽やデザインが大好き」という気持ちをベースに、市内で開催される音楽フェスのフライヤーコンテストを提案しました。若手デザイナーの活躍の場となり、さらに「音楽のまち・かわさき」を盛り上げることにもつながる、と考えました。
▼りくと
農業で都市環境について知る「農業を通して子供と学ぶ」
りくと(高1)は都市環境に興味があり、都市部で子どもたちがのびのびと育つために、幼少期から土と親しみ、農業体験を持つことが重要と考えました。りくと自身も幼い頃から土で遊んで楽しかったという経験もあり、子どもたちが自分で野菜を育て、それを使って調理し食べる、という一連の流れを体験できる場をつくりたいと動画で発表しました。
川崎は工業地帯というイメージが強いものの、実は農地も多く残っているので、おおいに実現の可能性が感じられます。
▼まこと
女子高生同士で安心できる場所「女子高生の大衆居酒屋」
まこと(高1)は、同世代が日々「将来は…」「受験が…」「部活で…」など多くのプレッシャーに晒され悩んでいると感じ、いっそみんなで傷を舐めあえばいいんじゃない?と「女子高生居酒屋」を企画しました。
グチOK!心の中のもやもや・不安を、解決はできないかもしれないけど、共有してみよう!とチラシを作成、貸し会議室を居酒屋的に装飾、居酒屋的備品も用意し、1月に初回を実施。もちろんノンアルコールの居酒屋でしたが、参加した高校生たちから「超すっきりした」「しゃべりやすい」との反響があり、大成功。もっと他の地域・学校でも実施してみたいと意気込みを語ってくれました。
▼やなちゃん
剣道の新しい魅力を発掘「剣道フェスティバル」
やなちゃん(高1)は、中学校から剣道を始め、その楽しさ・素晴らしさに魅了された体験を元に「剣道フェスティバル」を企画しました。中学生が選手として試合に参加するだけでなく、運営・受付・審判まですべてを中学生が行うフェスティバル。審判としての目線から試合を見ることで技術の向上を図る、また大会運営を担うことにより、知識・リーダーシップを身につける、という意図があります。やなちゃんにとって、イベントのための会場用意・広報などひとつひとつのステップが初体験でしたが、迷ったり悩んだりしながらも多くの人の協力を得て実現に向けて進んでいます。
さて、今回はここまで。
次回は最後の5人の発表と、2部、表彰、懇親会の模様もお伝えします!
お楽しみに!
▶︎Vol.1 ヒラメキLabの様子はこちらから
▼これまでのブログはこちらから
「カワサキを変える!カワサキから変わる!~高校生が考えたコトvol.1」川崎ワカモノ未来PROJECT⑬
https://www.katariba.net/news/2019/02/24291/
「プロジェクトの進化・深化を発表!」川崎ワカモノ未来PROJECT⑫
https://www.katariba.net/news/2019/02/24236/
「アクションの成果発表に向けて」川崎ワカモノ未来PROJECT⑪
https://www.katariba.net/news/2019/01/24216/
「マイ(my)からアワー(our)へと進む」川崎ワカモノ未来PROJECT⑩
https://www.katariba.net/news/2019/01/24154/
「自分だけのプロジェクト、始動!」川崎ワカモノ未来PROJECT⑨
https://www.katariba.net/news/2018/12/24102/
「自分の中の声を形に」川崎ワカモノ未来PROJECT⑧
https://www.katariba.net/news/2018/12/24076/
「お互いを知る~緊張を乗り越えて」川崎ワカモノ未来PROJECT⑦
https://www.katariba.net/news/2018/11/24046/
「自分自身の想像を越える成長がある」川崎ワカモノ未来PROJECT⑥
https://www.katariba.net/news/2018/11/24024/
「活躍の場を提供したい~地域の大人が支える」川崎ワカモノ未来PROJECT⑤
https://www.katariba.net/news/2018/10/23970/
「今年はもっとサイコーなPROJECTにしたい~カワプロ卒業生の思い」川崎ワカモノ未来PROJECT④
https://www.katariba.net/news/2018/10/23949/
「関わる人すべてに力をくれる場」川崎ワカモノ未来PROJECT③
https://www.katariba.net/news/2018/10/23925/
「きっかけをもらう側から創り出す側へ」川崎ワカモノ未来PROJECT②
https://www.katariba.net/news/2018/09/23872/
「高校生が主役になれる街に」川崎ワカモノ未来PROJECT①
https://www.katariba.net/news/2018/09/23776/