【川崎ワカモノ未来PROJECT】みんなのマイプロ共有します!

2018.1.15 一般向け

みなさんこんにちは!

川崎ワカモノ未来プロジェクト運営のすずです。

 

2018年、新たな年がやって来ました。

現在、2月4日に行われる「Vol.2ハナサクPresentation」に向けてプロジェクトが動き出しています。

今回は、高校生のプロジェクト内容をちょこっとだけお伝えします!

 

【当たり前に疑問を持つ】

当たり前に疑問を持つことで、今ある生活の有難さに気がつくかもしれない!

 

【ジモトをつくろう!】

あまり知らない川崎のことをもっと知りたい!

 

【空き地に集合!空活】

空き家を利用して楽しく人が集うイベントをしたい!

 

【はなまる工作教室〜想像のかたちを共有する工作教室〜】

1つのものを見て、感じることは人それぞれであることを感じられるワークショップを行いたい!

 

【音楽×親子】

気軽に音楽を親子で楽しめる空間やイベントを作りたい!

 

【PURSUE~creating your field】

学生が集まって、自分の考えていることや話したりする場所を作りたい。

 

【高動性~一歩を踏み出せ~】

アクションをすることで一歩を踏み出すことの大切さを感じたい!

 

【もやそる】

「モヤモヤ」を「溶かす」=「もやそる」

学校の外で活動することの面白さをもっと多くの人に伝えて楽しんでほしい!

 

【笑顔が生まれる場所を作る】

川崎の魅力のあるスポットを書き込んだ地図を作る!

 

【新城ワカモノ未来PROJECT】

高校生もまちづくりの楽しさや、コミュニティにどんどん関わって楽しさを感じたい!
【スマイルフェスティバル】

人を喜ばせることのできるプロジェクトに取り組みたい!

 

【書物改革】

文章を書いて発信することの面白さをより多くの人に伝わるプロジェクトにしたい。

 

【人と出会い価値観をぶつけ合う場所作り】

人と出会ってお互いの価値観を交わし合うことのできる環境を作りたい!

 

【演劇で行きやすい街川崎に】

演劇をコミュニケーションのきっかけとして活用し、多様な立場の人で交流したい!

 

【川崎を自分の町へ】

川崎をより知るための、川崎ツアーを開催する!

 

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

 

集まった高校生それぞれの個性あふれるプロジェクト。

自分の興味・関心を振り返りながら川崎という街をフィールドに
勇気ある一歩を踏み出して、動き出しています。

2月4日は見学者を募集しています。
高校生たちの勇姿を見に、ぜひ足を運んでくださいね!
ご見学のお申し込みをお待ちしています。

 

今後もブログでは高校生の活動やミーティングの様子をお伝えしていきます。

ぜひ次回ブログもご覧いただけると嬉しいです!

============================

ただいま見学者募集中!
「川崎ワカモノ未来PROJECT」
Vol.2 ハナサクPresentation

■開催日時:2018年2月4日(日) 13:00〜16:00(予定)
■会場:川崎市第4庁舎 2階ホール
〒210-0004 川崎区宮本町3番地3
(JR川崎駅 徒歩約8分)
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000015976.html
■見学対象者:学生、保護者、学校関係者、川崎市に関わる方など、どなた様もおいでいただけます
■参加費:無料
■お申し込みはこちらから
■問い合わせ先:
【川崎市】
TEL044-200-2094(平日8:30〜17:15)
E-mail:25kyodo@city.kawasaki.jp
【NPOカタリバ】
TEL03-5327-5667(平日10:00〜18:00)
E-mail:katariba-tokyo@katariba.net

▶︎Vol.1 ヒラメキLabの様子はこちらから

 

▼これまでのブログはこちらから

第1回目:【川崎ワカモノ未来PROJECT】好評につき2年目。いよいよ今年度も始まります!

第2回目:【川崎ワカモノ未来PROJECT】昨年度の参加者と「カワプロ同窓会」を行いました!

第3回目:【川崎ワカモノ未来PROJECT】昨年度の参加者インタビュー①

第4回目:【川崎ワカモノ未来PROJECT】昨年度の参加者インタビュー②

第5回目:【川崎ワカモノ未来PROJECT】昨年度の参加者インタビュー③

第6回目:【川崎ワカモノ未来PROJECT】参加高校生とプレキックオフを開催しています!

第7回目:【高校生が川崎市の未来をつくる!】「川崎ワカモノ未来PROJECT」Vol.1ヒラメキLab(アイデアソン)

第8回目:【川崎ワカモノ未来PROJECT】Vol.1ヒラメキLab開催しました!

第9回目:【川崎ワカモノ未来PROJECT】カワプロcafe第2弾実施しました!

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!