【ご報告】b-lab来館者10,000人突破!

2015.9.28 お知らせ

10000人③
2015年4月1日にオープンしたb-lab(ビーラボ)の
来館者数が9月22日(火)についに10,000人を突破しました。

10,000人目の来館者は女子4人組のユニット「Faceless」のメンバー、
高校2年生のSさんでした。
記念すべき10,000人目の来館者にb-labスタッフがインタビューを行いました。

___________________________________________
10000人①
▼突撃インタビュー!

──記念すべき10,000人目の来館者ということでおめでとうございます。
ありがとうございます。

──ずばり今の気持ちを一言で!
嬉しいです!

──b-labに来るのは何回目ですか?
10回目くらいかなー。
夏休み前にあった学校のオーディションの頃には
よく来てたけど、受かってからはあんまり。。。笑

──いつもはどんな使い方をしていますか?
スタジオ利用がほとんどです。
何度か「英会話で!マナビ場」に参加して
英語で料理したり、他にも多目的スペースを使ったりはしたことあります!

──b-labの中でお気に入りの場所といえば…?
やっぱり音楽スタジオです!

──これからもb-labをよろしくお願いします!
そして一万人記念という事で、協力してもらい
「記念手形」を作りました!

10000人②

___________________________________________

オープニングフェスや音楽フェス等の大きなイベントの他にも
毎月たくさんのセミナー、講演会なども行ってきたb-lab。
そんなイベントがない日でもb-labには多くの中高生が訪れています。

自習室で受験勉強をする子、
談話スペースでスタッフとおしゃべりを楽しむ子、
寄贈図書で本を楽しむ子、
貸し出しPCでダンス動画を見ながら、ホールでのダンス練習に勤しむ子、
キッチンスペースでつくった料理・お菓子をみんなに振舞う子、
スタッフに教わりながら、ミシンで宿題のワンピースを製作する子、
音楽スタジオでバンド練習をする子、
バスケットコートや卓球台で練習をする子・・・

中高生がb-labにやってくる理由はさまざまですが、
これからもb-labはそんな中高生にとっての秘密基地であり続けながら、
彼らがもっともっとチャレンジができる場を作っていきたいと思っています。

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!