【メディア掲載】日経BPウェブサイト「新・公民連携最前線」に掲載 〜NPOのノウハウで中高生向け施設を運営、文京区とカタリバ〜
これからの新しい公民連携の実現に向けた情報を提供する日経BPのウェブサイト「新・公民連携最前線」に、カタリバが文京区の委託を受け、2015年4月から運営している中高生向け施設「b-lab(ビーラボ)」の記事を掲載していただきました。
b-lab館長を務める今村亮がインタビューにお答えしています。
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/434167/051900002/?P=1
ビーラボは、中高生の自由な居場所であるだけでなく、「きっかけに出会う場」であり「一歩踏み出す挑戦のステージ」であると位置付けられている。「中高生が自分のテーマでプロジェクトつくっていくという行為が、ここでどれだけ生まれるか。それがこの施設の大きな評価指標だ。何もしないでいても許される場所だが、ここに来るとつい頑張ってしまう、普段やらないことに挑戦してしまう、そんな場所にしたい」と今村氏は意気込む。(記事より抜粋)
*・*・*・*・*
中高生の自主性を尊重し、やりたいことになんでもチャレンジできる場所として誕生したb-labにかける館長・今村の思いや、事業を委託した文京区の思いが詳しく紹介されいます!
ぜひ、ご覧ください!
▼記事全文は、こちらよりご覧いただけます。
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/434167/051900002/?P=1