プログラム

対話型キャリア学習プログラム「カタリ場」は、2001年の開始から15年間、
約1000校の高校で導入いただいてきました。そして、更なるニーズに応えた新しいプログラムや、
学校外でのプログラムも生まれています。また、大学の初年次教育や入試広報、企業の人事、
社員研修などに「カタリ場」を活用いただくプログラムも始まりました。

キャリア学習プログラム「カタリ場」

大学生など少し年上の先輩と体育館で車座になって対話することによって、高校生の心に”火を灯す”ワークショップ形式の授業です。進路について本格的に考える前の高校1・2年生を対象として行うことが多く、高校生の将来への可能性を引き出し、将来へ向けた行動へと動機付けることを目的としています。

▶ 詳しく見る
キャリア学習プログラム「カタリ場」

高校生向けのプログラム

進路選択にフォーカスした出張授業

キャリア・リテラシー プログラム

高校生向けのプログラム

高校2~3年生を対象に、進路選択についての理解を促す教室実施型のカタリ場プログラムです。ナナメの関係にあたる学生や社会人の進路選択経験を生徒と共有することで、自らの進路選択に主体的になるきっかけを提供します。

▶ 詳しく見る

課題発見・解決型のスタディツアー

教育旅行プログラム

教育旅行プログラム

社会学習の要素を取り入れた課題発見・解決型のスタディツアーです。カタリバの運営する、被災地の放課後学校「コラボ・スクール」と連携して、被災地を回りながら、命の意味を考えます。

▶ 詳しく見る

高校生が、カタリ場の先輩役に

リーダーシップ育成プログラム

リーダーシップ育成プログラム

高校生がこれまでの自身の人生を振り返り、その経験を後輩達の前で発表するプログラムです。後輩達を動機づけるとともに、生徒がこれからの目標を立てながら、主体的に過ごせることを目的にしています。

▶ 詳しく見る

生徒の任意で参加する校外学習プログラム

カタリバラボ / カタリバ大学 / カタリバコレクション/マイ・プロジェクト/b-lab

カタリバラボ / カタリバ大学 / カタリバコレクション

学校の外でも活動したい高校生のための、自由参加イベントです。カタリバラボは随時、企業とコラボしてオフィスツアーや社員とのワークショップなどを企画しています。カタリバ大学は毎月一回、多様な世代で未来について対話する場を開催しています。

▶ 詳しく見る

大学・専門学校と連携してのプログラム

主体的に4年間を過ごす大学生を育てるための
大学向け出張授業

大学向け連携プログラム

大学向け連携プログラム

主体的に行動する大学生を育てるために、「入学前教育」「初年次教育」「キャリア教育」「入試広報」の4つのステージで、ナナメの関係を活用したプログラムを開発・提供しています。

▶ 詳しく見る

大学・専門学校生のボランティア参加研修

キャストラーニング

キャストラーニング

カタリ場は高校生にきっかけを届けるだけでなく、ボランティアで関わる「キャスト」にとっても成長機会に溢れています。誰かのために本気になる、「キャスト」になる機会を大学・専門学校を通して提供し、学生の成長を促進します。

▶ 詳しく見る

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!