大学生など少し年上の先輩と体育館で車座になって対話することによって、高校生の心に”火を灯す”ワークショップ形式の授業です。進路について本格的に考える前の高校1・2年生を対象として行うことが多く、高校生の将来への可能性を引き出し、将来へ向けた行動へと動機付けることを目的としています。
▶ 詳しく見る進路選択にフォーカスした出張授業
高校2~3年生を対象に、進路選択についての理解を促す教室実施型のカタリ場プログラムです。ナナメの関係にあたる学生や社会人の進路選択経験を生徒と共有することで、自らの進路選択に主体的になるきっかけを提供します。
▶ 詳しく見る高校生が、カタリ場の先輩役に
高校生がこれまでの自身の人生を振り返り、その経験を後輩達の前で発表するプログラムです。後輩達を動機づけるとともに、生徒がこれからの目標を立てながら、主体的に過ごせることを目的にしています。
▶ 詳しく見る生徒の任意で参加する校外学習プログラム
学校の外でも活動したい高校生のための、自由参加イベントです。カタリバラボは随時、企業とコラボしてオフィスツアーや社員とのワークショップなどを企画しています。カタリバ大学は毎月一回、多様な世代で未来について対話する場を開催しています。
▶ 詳しく見る