はじめての方へ

これまでの成果

2001年の設立から累計で、約1,300校でカタリ場を実施。
首都圏を初め、北海道・愛知県・兵庫県・愛媛県・沖縄県など全国32都道府県で授業を届け、
約22万人の生徒に授業を届けました。

22万人の「普通の高校生」の背中を押してきました

私たちがフォーカスするのは、特別な「エリート」でもなく、「中退者」や「不登校者」でもない、8割の”普通”の高校生です。日本が、上位層だけが頑張る「二極化社会」にならないために。「1人の100歩より、100人の1歩を!」を合言葉に、すべての高校生にカタリ場を届けることを目指し、2001年の設立から、累計で約22万人の生徒と対話を重ねてきました。

12万人の「普通の高校生」の背中を押してきました 18万人の「普通の高校生」の背中を押してきました

「高校生活の過ごし方を変えようと思いますか?」85.6%が肯定

1年間(2013年4月~14年3月)に、239校・47,200人に授業を実施しました。授業の前後で生徒にアンケートをとり、意識変化を測定しています。生徒の「心に火を灯した」ことが数字でも現れています。

「高校生活の過ごし方を変えようと思いますか?」85.6%が肯定 「高校生活の過ごし方を変えようと思いますか?」85.6%が肯定

「目指している人・あこがれの人はいますか?」で「いる」と答えた生徒の割合が、授業前後で24.8%増加(私立S高校)

「自分は価値のある人間だと思う」と答えた生徒の割合が授業前後で13.3%増加(公立O高校)

「進路について決心した」と答えた生徒の割合が授業前後で12.1%増加(公立W高校)

「高校生活の過ごし方を変えようと思いますか?」という質問に、85.6%が「とてもそう思う」「まあそう思う」と回答(都立S高校)

「カタリ場で結んだ約束(行動目標)を実行したいと思いますか?」という質問に、
98.3%が「とてもそう思う」「まぁそう思う」と回答(公立N高校)

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!