最新のお知らせ

事例紹介の記事一覧

「マイプロジェクト スタートアップ合宿」から始まった、不登校生徒のための居場所づくり

2015.9.01 事例紹介

(写真は「全国高校生MY PROJECT AWARD 2014」で発表する末本晴香さん) 昨年開催された「マイプロジェクト スタ...

【キャストインタビュー】「生徒の気持ちのところで寄り添える、生徒の表情が見える先生にな...

2015.8.25 事例紹介

カタリバには「首都圏教育ボランティア」というプログラムがあります。 4ヶ月間、様々な高校に出張してキャリア学習の授業「カタリ場」...

【特別企画】神谷先生のカタリバインターンシップ

2015.8.24 事例紹介

少し前のお話になりますが、8月3日から5日までの3日間、カタリバでは特別なインターン生をお迎えして一緒に活動をしていました。 こ...

【事例報告】平成27年度県立高等学校職員「カタリ場研修会」が沖縄で実施されました

2015.8.24 事例紹介

7月27日に真和志高等学校図書館にて沖縄県教育庁県立学校教育課主催で、2回目となる「平成27年度県立高等学校職員「カタリ場」研修...

【事例報告】困難を抱えた生徒とともに歩む新たな一歩

2015.8.24 事例紹介

この春からカタリバでは神奈川県立田奈高等学校で新しい試みに挑戦をしています。 神奈川県立田奈高等学校は、入学選抜において学力検査...

【キャストインタビュー】「生徒と向き合い、対話することでそれが自分にも返ってくる」

2015.8.19 事例紹介

カタリバには「首都圏教育ボランティア」というプログラムがあります。 3ヶ月間、様々な高校に出張してキャリア学習の授業「カタリ場」...

【活動紹介】高校生の日常に伴走し、自ら学ぶ意欲に火を灯した 「キャリアアップ、学力アッ...

2015.8.14 事例紹介

■目標設定→チャレンジ→振り返りを通して育む「やる気の芽」 カタリバには、2013年から埼玉県教育委員会と協働で行っていた「キャ...

【キャストインタビュー】「どんな言葉が、相手に伝わるんだろう。」といつも考えています。

2015.7.30 事例紹介

カタリバには「キャリア・リテラシープログラム」というプログラムがあります。 このプログラムは高校2・3年生を対象に、進路選択につ...

【キャストインタビュー】「少し先の人生を歩んでるからこそ高校生にかけられる言葉がありま...

2015.7.27 事例紹介

これまで1000校、18万人の高校生に届けているキャリア学習プログラム 「カタリ場」は大学生や若手社会人のボランティア(キャスト...

【b-labキャストインタビュー】「中高生と作り上げる場・プロセスを楽しみ、共に成長」

2015.7.25 事例紹介

文京区にある「b-lab(ビーラボ)」は、中高生が「やってみたい」と思ったことに、いつでもなんでも挑戦できる秘密基地。区内初の中...

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!