2020年12月22日(火) 19:00〜@高田馬場 特別上映会「子どもたちをよろしく」
2020年12月22日(火) 19:00〜21:30
特別上映会「子どもたちをよろしく」
======================
高田馬場での上映イベントです
すぐにお申し込む方はこちら
======================
「これまで鑑賞した中で1番苦しくなる映画だった。でも、この映画をたくさんの人に見てほしいと思う」
2019年12月2日、初めて「子どもたちをよろしく」を鑑賞した日の日記には、私はこう記していました。
映画とは、いわば作られたストーリー。
だからこそ、いつか救いが来るのではないか、いつか転機が訪れるのかと願いながら鑑賞していました。
それでも、なかなか救いが訪れない…。
「子どもたちをよろしく」はリアルすぎるくらい現実を描いているのです。
ネタバレになってしまうので、ここに詳細は書きませんが、
映画館で見るからこそ、105分間ずっとスクリーンを見つめられる映画です。
DVDを借りて、自宅で1人で見ていたら、途中で見るのをやめてしまうかも知れません。
だから、たくさんの人と一緒にこの映画を見て、感想をシェアし合いたい。そう思ってこの映画会を提案させていただきました。
この映画をプロデュースした寺脇研さんは言いました。
「大人社会の闇こそが諸問題の根源ではないでしょうか。それを観客の皆さんに問いかけたい」
子どもたちの心の叫びを共に受け止めませんか。
会場でお待ちしています。
文責:松山泰斗(慶應義塾大学法学部3年)
======================
お申し込みはこちら
======================
◆日時:2020年12月22日(火) 19:00~21:30
◆場所:
音部屋スクエア
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-4-13 アルプスビル高田馬塲B1F
最寄駅:高田馬場駅
高田馬場駅 戸山口2分
高田馬場駅 早稲田口5分
高田馬場駅 早稲田口からの アクセス
https://otoheyasquare.com/map
◆こんな人におすすめ!
・教育に関心がある学生、中高生
・先生方・教育関係者
・映画「子どもたちをよろしく」を見逃していた方
◆ゲスト
隅田靖監督(映画監督)
「子どもたちをよろしく」監督。1959年生まれ。大学卒業後、ビデオ製作会社入社。退社後、主に東映セントラル・アーツを中心にフリーの助監督を始める。『ビーバップハイヒール』(87)、『あぶない刑事』(88)、『ふたり』(91)、『時雨の記』(98)等の助監督を務め、澤井信一郎、長谷部安春監督に師事。東映映画『ワルボロ』(2007/松田翔太・新垣結衣主演)で初監督を務める。DJとしても活躍。
前川喜平さん(元文部科学事務次官)
1955年奈良県生まれ。東京大学法学部卒。1979年文部省入省。2016年文科省事務次官。2017年退職。新著『これからの日本、これからの教育』がちくま新書から刊行。
◆モデレーター
・寺脇研さん(カタリバ大学 学長)
◆運営事務局:松山、宮本、松本
◆感染予防について
・入場はマスクの着用を必須といたします。
・会場内での飲食を禁止いたします(ペットボトルのみ可)
・その他、感染予防のためのご協力をお願いいたします。
◆定員 40名
※感染予防に配慮して会場のソーシャルディスタンスを確保した定員となっております。
お申し込みはこちら
◆タイムテーブル(予定)
18:30開場・受付開始
19:00 説明
19:15 上映開始
21:00 上映終了、舞台挨拶
21:30 終了
◆解説
「子どもたちをよろしく」とは?
元文部科学省の寺脇研と前川喜平が企画を務め、子どもたちを取り巻く社会の闇を繊細かつ鋭く描き出した人間ドラマ。北関東のとある街。デリヘルで働く優樹菜は、母親の妙子と義父の辰郎、辰郎の連れ子である稔と4人で暮らしている。辰郎は酒に酔うと妙子と稔に暴力を振るい、優樹菜には性暴力を繰り返した。妙子はなす術もなく、見て見ぬ振りを続けている。稔はそんな父母に不満を感じながら、優樹菜に淡い思いを抱いていた。一方、優樹菜が働くデリヘルの運転手・貞夫は、妻に逃げられ重度のギャンブル依存症に陥っている。息子の洋一と暮らす家に帰るのはいつも深夜で、洋一は暗く狭い部屋の中で1人、帰ることのない母親を待ち続けていた。同じ中学校に通う稔と洋一は以前は仲の良い友人だったが、今は稔たちのグループが洋一をいじめの標的にしている。ある日、稔は家の中でデリヘルの名刺を拾う。姉の仕事に疑問を抱いた彼は、自分も洋一のようにいじめられる側になるのではないかと怯えるようになり……。主演は「愛なき森で叫べ」の鎌滝えり。「ワルボロ」の隅田靖監督がメガホンをとる。
(引用:「映画.com」)
◆主催団体
「子どもたちをよろしく」特別上映会 学生実行委員会
◆後援
カタリバ大学
◆お問い合わせ
カタリバ大学事務局
※募集は終了しました。