【社会人募集】対話型採用イベント「大企業からNPOに転職」というキャリアのつくり方

2018.9.18 イベント

2018年10月4日(木) 19:00~20:30(開場18:45)
会場:NPOカタリバオフィス(JR「高円寺」駅5分) ※オンライン参加可能

======================
すぐに申し込む方はこちら
======================

いまNPOではたらくことの意味は大きく変わりつつあります。
民間企業でつちかったスキルを手に、
NPOでビジョンを追究するキャリアは、
ひとつの選択肢としてあたりまえに定着しつつあります。

「はたらきかた会議」第三回となる今回のテーマは
「『大企業からNPOに転職』というキャリアのつくり方」です。

7年前、4年前、そして今年。
大企業を辞めてNPOへ入職した三人のリーダーたちが、
過去・現在・未来について語ります。

彼らを動かし続けているものとは?
そして、私たちにとって仕事とは何なのでしょうか?

時代が大きく変化する中で、
今あらためて見通してみましょう。
キャリアも、生き方も、未来はすべて対話から。

◆イベントの趣旨
「はたらきかた会議」は、NPOのキャリアをテーマにカタリバ採用チームが開催する「対話型採用説明会」です。カタリバ事務所の自由な雰囲気の中で、先輩と語りながらリアルな想像を拡げることを大切にしています。
採用説明はほとんど行いませんが、もしご質問がありましたらイベント後に個別にご相談いただけます。

======================
お申込はこちら(カタリバ採用ページ)
======================

◆日時:2018年10月4日(木) 19:00~20:30(開場18:45)

◆場所:NPOカタリバオフィス
高円寺コモンズ クリエイティブルーム
東京都杉並区高円寺南3-66-3高円寺コモンズ
(JR中央線・総武線「高円寺」下車徒歩約5分)
アクセス
※オンライン参加も可能です。(質問のご対応は難しい場合があることをご了承ください。)

◆こんな方にオススメ!
・NPOでのはたらき方やNPO転職について関心がある方
・仕事を通して自分らしいキャリアを築いていきたい方
・地域、行政、学校と連携した新しい教育の取り組みに関心がある方
・被災地支援に関心がある方

◆登壇者
●菅野 祐太
神奈川県出身。2009年から株式会社リクルートキャリアで勤務後、2011年にNPOカタリバへ転職。東日本大震災の被災地で運営している”コラボ・スクール大槌臨学舎”で校舎長を務め、2017年より大槌町教育委員会の教育専門官として大槌町が推進する教育プロジェクトに専任であたる。

●長谷川 勇紀
新潟県出身。2007年から株式会社セルム勤務後、2014年にNPOカタリバへ転職。首都圏を中心に高校生の動機づけをするキャリア学習プログラムの運営・開発の責任者、2016年から福島県広野町でコラボ・スクール4校目となる「双葉みらいラボ」立ち上げの責任者となり、福島県教育委員会からの委嘱で復興教育アドバイザーも務めている。

●本田 詩織
山口県出身。学生時代より、地域の魅力や課題を教育に繋げる取り組みに関心を持つ。株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社リクルートコミュニケーションズ勤務後、2018年にNPOカタリバへ転職。福島県立ふたば未来学園高等学校併設の「双葉みらいラボ」の企画・運営や、同高校の探究型学習コーディネーターに従事している。

◆コーディネーター
今村 久美(認定NPO法人カタリバ 代表理事)
菊地 麻子(認定NPO法人カタリバ 人事チーム)

◆内容(予定)
・NPOカタリバについて(代表理事・今村より)
・登壇者クロストーク
・登壇者✕参加者セッション

◆イベントに関連する募集職種
【正職員】福島でイノベーターを育てる!学校支援・企画コーディネーター募集
【正職員】東北・被災地の教育格差に挑む。学習支援・地域コーディネーターを募集!
【正職員】教育魅力化の最先端地域、島根県で探究的な学びを実現するコーディネーター募集

◆参加費
無料

◆お申込
カタリバ採用ページよりお申込ください。
https://www.katariba.or.jp/recruit/briefing/

お席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

◆イベントの趣旨
「はたらきかた会議」は、NPOのキャリアをテーマにカタリバ採用チームが開催する「対話型採用説明会」です。自由な雰囲気の中で先輩と語りながら、リアルな想像を拡げることを大事にしています。
採用説明はほとんど行いませんが、もしご質問がありましたらイベント後に個別にご相談いただけます。

◆主催団体
認定特定非営利活動法人カタリバ

◆お問い合わせ ご意見、ご質問などあれば、
saiyo★ml.katariba.net(人事チーム:菊地)までお願いします。
※★を@に変えてお送りください。

======================
お申込はこちら(カタリバ採用ページ)
======================

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!