【川崎ワカモノ未来PROJECT】いよいよ始動! 高校生が自分自身と向き合い、まちづくりアイデアをプロジェクトに

2016.12.06 高校生向け

dsc00188
こんにちは!
「川崎ワカモノ未来PROJECT」のあかねです。

11月23日、「Vol.1ヒラメキLab」が盛況のうちに終了しました。
参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

当日は自分自身のことを振り返るプログラムから始まり、川崎市をより深く知るためのクイズや、精力的にご活動をされているゲストの方々の話など、本当に内容が盛りだくさんの一日となりました。

この日集まったのは、学校も学年も関係なく、川崎というワードだけで繋がった高校生16名。一人ひとりが自分自身と真剣に向き合い、それぞれのアイデアをプロジェクトにしていました。
15181321_1826269197584991_6775071604852032801_n
最後の自分がやりたいことを宣言する時間では、堂々と発表する姿や語られるプロジェクト内容の素晴らしさに、私を含め、その場にいた多くの人が感動をしていました。

まだ、この企画は始まったばかりです。
これから約2か月間、高校生たちは大学生とともに実際に行動を起こしていき、2月5日の「Vol.2ハナサクPresentation」を目指すことになります。

今後も「川崎ワカモノPROJECT」をよろしくお願いします。
dsc00457

▶︎川崎ワカモノPROJECT

▼「Vol.1ヒラメキLab」の様子は、東京新聞でもご紹介いただきました。
12%e6%9c%884%e6%97%a5%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%96%b0%e8%81%9e

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!