【参加者募集中】先生方と共に考える、これからの‘学び’ 7月3日(日) 第16回「カタリバ・教育グッドプラクティスセミナー」開催!
————————————————————————————————————————
▼お申込みはコチラ▼ ※先着25名※
————————————————————————————————————————
NPOカタリバの小畑(こばたけ)と申します。
今回の教育グッドプラクティスセミナーは、「学校教育」×「社会教育」×「PBL(プロジェクト型学習)」。
PBL実践校の先生方による事例紹介を参考にしながら、参加者の方々と共にこれからの‘学び’を考えます。
□ 探求的な学習活動の、他校での実践事例を知りたい。
□ 学校教育と社会教育の、具体的な連携方法を知りたい。
□ 部活動でPBLとは?
□ 生徒たちの主体性をどう引き出せばいいのだろう。
□ 評価について、他校はどうやっているのだろう。
□ 活動の継続的なサポートに、教員の負担を少しでも減らしたい。
□ 生徒に伴走してくれる仲間を見つけたい。
カタリバが文京区から受託し運営を行う、中高生のための施設「b-lab(ビーラボ)」の事例もご紹介させて頂きます。
プロジェクト型学習を既に始めておられる先生方も、今まさにご検討中の先生方も、ぜひご参加ください。
—————————————————————————————————————————
▼お申込みはコチラ▼ ※先着25名※
—————————————————————————————————————————
▼第16回カタリバ・教育グッドプラクティスセミナー 詳細▼
【テーマ】「学校教育」×「社会教育」×「PBL(プロジェクト型学習)」
【日 時】2016年7月3日(日)14:00-17:00(受付13:30〜)
※終了後、懇親会あり(実費程度)
【会 場】湯島地域活動センター「会議室A・B」(文京区総合体育館内)
〒113-0033 東京都文京区本郷7‐1‐2(本郷三丁目駅徒歩5分)
※地図はこちら
【講 師】PBL実践校の先生方、社会教育施設「b-lab」職員ほか
・県立K高校 (「AL型授業」×PBL 〜0年目の挑戦〜)
・D大付属高校 (「ゼミ」×PBL 〜1年目の挑戦〜)
・S学院高校 (「総合的な学習の時間」×PBL 〜2年目の挑戦〜)
・K学園高校 (「委員会」×PBL)
・S学園高校 (「校外学習」×PBL )
・b-lab (「社会教育」×PBL )
【参加費】1,000円(資料代)
【定 員】25名(先着順)
※会場の都合により、定員に達し次第締め切らせて頂きます。
※ご不明点等がございましたら、担当者までお問い合わせください。
【担当】アユカワ・ミカヤマ(03-5327-5667)平日10時-19時
—————————————————————————————————————————
▼追加ご案内(3件)▼
【開催終了】「校外学習×東北震災」説明会
〜東北震災を‘学び’に変える「教育旅行・校外学習」〜
【日時】6月24日(金)19:00‐20:30・6月25日(土)10:00‐11:30
【場所】高円寺カタリバ事務所(JR高円寺駅 徒歩5分)
【参加費】無料 ※定員20名
※詳細はこちら
【2】「夏休み × PBL」研修 見学会
〜社会に高校生の出番をつくる「マイプロジェクト」準備合宿〜
【日時】8月1日(月)-3日(水)の3日間
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター(参宮橋駅徒歩5分)
みなとみらいイノベーションフューチャーセンター(みなとみらい駅直結)
【参加費】無料 ※定員20名
※詳細はこちら
※チラシ:https://goo.gl/w4rw0q
【3】「熊本コラボスクール」始動
カタリバでは、4月に発生した熊本地震の影響で甚大な被害を受けた益城町の
子どもたちに、安心して勉強できる「学習機会」と「居場所」のサポートを開始。
※詳細はこちら
—————————————————————————————————————————
以上、期末試験前・夏季休暇前のお忙しい時期かと存じますが、たくさんの先生方のご参加、お待ちしています!
NPOカタリバ一同