【参加者募集中】中高生向け!b-labマイプロミーティングのお知らせ
NPOカタリバが運営するb-lab(文京区青少年プラザ)では、「なにか自分でやってみたい!」、「こういうこと、実現したいな、、!」という想いを持って活動している中高生を応援しています。
今回は、そんな自分のプロジェクト(マイプロジェクト)を行っている中高生の作戦会議への参加案内です。
———————————————————–
【マイプロMTGへの申込みはコチラ!】
————————————————————
■日程
1/17(日)13:00-15:00
1/24(日)13:00-15:00
1/31(日)13:00-15:00
■内容
◎1/17(日)13:00-15:00: 【マイプロ相談日】
b-labで、自分が行いたいイベントの提案が出来たり、b-labにある色んな情報やモノを使えたり!
◎1/24・1/31(日)13:00-15:00: 【アクションへ向かえ! マイプロミーティング!!!】
ゲストから「実行へ向かうポイント」、「プロジェクトをよりよくするポイント」を聞き、自分のプロジェクトをつくったり、バージョンアップしてみよう!
(1/24ゲスト:教育系企業の新規事業立ち上げ経験者!、1/31ゲスト:職歴10年以上、新聞社勤務の記者! ※その他ゲストも調整中です)
■プロジェクト例
・自分の進路をじっくりと考える場をつくる!【未来発掘プロジェクト】
・日本の童謡を翻訳して世界へ発信。【日本を歌おう!】
など、人それぞれ本当に色んなテーマでプロジェクトを進めていたり、つくっていたり。どんなテーマでも、ウェルカム!
■開催場所
b-lab(文京区青少年プラザ)
———————————————————–
【次回マイプロMTGへの申込みはコチラ!】
————————————————————
「自分でなにかやってみたい!」、「もっとこうなったらいいのになぁ…!」と思うことがある!という人は、日曜13:00 のb-labにぜひお越しを!
お問い合わせ先
EMAIL: blab★ml.katariba.net (★を@に変えて送ってください。)
担当 山田
===========================================
■b-labマイプロ事務局紹介
山田将平(ガーナ)
愛知県出身、1991年生まれの24歳。身のまわりで「もっとこうなったらいいな」、「ここ、こうしたいな」と感じた時に、それを実際に実行していくサポートをしています。(高校でそんな授業をしています!)やってみたいけど、やり方がよく分からない…!というあなた!最初の1歩目、一緒に考えてこー!
中村菫(スージー)
慶應義塾大学総合政策学部卒業。
在学中はTEDxKeioSFCや海外で国際協力のプロジェクトを運営・実施。社会起業家のコツの研究・普及のため、『Change Making Patterns』を共著で出版。Changemakerを育てる学習プログラムを大学生に向けて国内外で企画・運営。
金森俊一(かなもりさん)
ポケモンからサッカー、アメフトまでスポーツとゲームを愛しています。高校のサッカー部の先輩が怖くて、サッカー部に入部しませんでした。その代わりに近所のフットサルコートで、すてきな大人のフットサルチームと出会いました。そんな出会いが生まれる場所にb-labがなると良いなぁ、と思ってます。