【参加者募集】10/18(日)カタリバ事業報告会トークセッション紹介part1

2015.10.07 お知らせ

秋も深まってきたこの時期に、年に一度のカタリバの活動報告を開催します。
今年は例年とは違ったプログラムを用意しております。
カタリバにご興味がある方は、みなさまご参加いただけますので、
奮ってお申し込みください!
=================
お申し込みはこちら
================

第1部の活動のご報告のあと、第2部のプログラムでは
5つのテーマでトークセッションを行います。

・高校キャリア教育の変遷と、これからのカタリ場
・震災から5年。東北支援事業のこれから
・困難を抱えた子どもたちに対する支援
・ソーシャルイノベーションとNPO経営
・教育を通じた地方創生

参加者の方にはこの中から1つ、テーマを選んでいただき、
テーマごとに登壇者と参加者のみなさまで交流をする場となります。
今回から連載2回に渡ってトークテーマと登壇者のご紹介させていただきます。

★【津田沼】車座
◆高校キャリア教育の変遷と、これからのカタリ場
登壇者:
・横山 和毅(カタリバ事業部・カタリ場チーム)
・長谷川 勇紀(カタリバ事業部・リテラシーチーム)
・和氣 英一郎(地方拠点事業部・マイプロチーム)

学生時代にカタリバキャストとして活躍した、
3名の職員によるトークセッションです。
こちらのテーマに来ていただいた方には、いまの高校生の現状と
カタリバの「ナナメの関係」が高校生にもたらす「キッカケ」について、
お話しさせていただき、その後「体験カタリ場」と称し、実際に高校生に提供している「カタリ場」の授業の体験をしていただきます。

photo_02
◆震災から5年。東北支援事業のこれから
登壇者:
・鶴賀 康久(東北復興事業部・女川向学館)
・加賀 大資(東北復興事業部・大槌臨学舎)

東北のコラボスクール運営を行っている2名の職員によるトークセッションです。
宮城県の女川町にある女川向学館と、岩手県の大槌町にある臨学舎、それぞれの
拠点から見る、震災から5 年が経過した子どもたちの現状、そしてこれからについて、ムービーや職員からの事例紹介を通して、お伝えします。

DSC_0208
◆困難を抱えた子どもたちに対する支援
登壇者:
・堀井 勇太(カタリバ事業部・スペシャルニーズチーム)
・今村 亮(b-lab)
・渡邊 洸(東北復興事業部・女川向学館)
・池田 隆史(地方拠点事業部・雲南市)

もっとも多くの事業に横断して行われるトークセッションです。
私たちが普段の暮らしを送る中では、目にする機会が少ない、
貧困や発達上の課題など、支援の狭間にいる、
様々な要因によって困難を抱えている子供たちと、日々接している職員たちによる事例や取り組みをご紹介します。

トークセッションだけでなく、懇親会でもスタッフとの交流の時間を設けています。みなさまのご参加をお待ちしております。
お申し込みはこちら

ーー【カタリバ事業報告会・概要】ーー

■日時:10/18(日)13:30~17:00(予定)
(懇親会:17:00~18:30)
■場所:サッポロホールディングス株式会社
〒150-8522
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番1号 (恵比寿ガーデンプレイス内)
アクセス・http://www.sapporobeer.jp/company/maindata/
この度、2011年より継続してご支援をいただいているサッポロホールディングス株式会社様のご厚意により会場をご提供いただけることになりました。

■プログラム:
・第1部: 一年のご報告
・第2部: テーマ別トークセッション
 「高校キャリア教育の変遷と、これからのカタリ場」
 「震災から5年。東北支援事業のこれから」
 「困難を抱えた子どもたちに対する支援」
 「ソーシャルイノベーションとNPO経営」
 「教育を通じた地方創生」
 ※上記5つから1つのテーマを選択いただく形です。
・第3部: スペシャルムービー
■参加資格:
・カタリバにご興味のある方は、みなさまご参加いただけます。
  ※ご不明な場合は、お問い合わせください
■参加費:1,000円(資料・運営代/当日受付にてお支払いください。)
  ※資料・運営代を差し引いた余剰分はご寄付として活動に使わせていただきます。
■懇親会:報告会終了後、開催する予定です。
(17:00 ~ 18:30/参加費2,000円)
■お問い合わせ(ご質問等):pr-fr@katariba.net (担当:堂道)

=================
お申し込みはこちら
================

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!