【参加者募集】 6月20日(土)開催!中高生向けイベント「奨学金から未来を考えよう!」

2015.6.02 イベント

スライド1
▼お申し込みはこちらから
http://b-lab.tokyo/event/1570

東京都文京区にある中高生の秘密基地「b-lab(ビーラボ)」には、b-labを中高生にとって「より良い場所」とするために、主体的に活動に参加してくれる中高生スタッフがいます。

そんな中高生スタッフの一人である久我穂奈美さん(高校3年生)が、今回、中高生向けイベント「奨学金から未来を考えよう」を自主企画。6月20日(土)に開催することになりました!

久我さん自身、「奨学金制度」のことは最近までよく知らなかったそうですが、日本の大学生のうち、2人に1人が利用している実態を受け、「日本の奨学金について考えてみたい」と今回のイベントを企画してくれました。
当日は、「奨学金アドバイザー」としてご活躍するマナビシード代表理事の久米忠史さんを講師にお迎えし、奨学金制度の仕組みや取り巻く現状についてお話しいただいた後、グループワークが行われます。

「使わないかもしれないけど、奨学金制度について知りたい!」
「将来の夢は決まってるけど、どうすればいいのかわからない・・・」
「奨学金制度を実は使いたいと思っている」

こんな思いをお持ちの中高生の皆さん、一緒に「奨学金制度」について考えてみませんか?

▼詳しくはこちらをご覧ください
http://b-lab.tokyo/event/1570
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時
2015年6月20日(土)15:00〜17:30(会場14:30)
※懇親会17:30〜18:00
■会場
「中高生の秘密基地b-lab(文京区青少年プラザ)」
1Fホール(http://b-lab.tokyo/
■参加費
無料
■対象
中高生のみ
■お申し込み
http://b-lab.tokyo/event/1570

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!