【中高生・学生の参加者募集!】2/8(日)座談会イベント/外国×にっぽん 「私たちのRoots」

2015.1.19 イベント

140117ルーツ画像

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

座談会イベント 外国×にっぽん
「私たちのRoots」
2015/2/8(日)14:00~17:00 @丸の内線・茗荷谷駅

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申し込みはこちら http://goo.gl/1QMjvQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■こんな方にオススメです。
・外国にルーツを持つ中高生
・外国に興味がある中高生
・多様な文化の背景から、日本の学校について考えてみたい中高生
・日本の中高生たちと語ってみたい留学生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。
b-lab館長の今村亮です。

いきなりですが、
「日本人」って何でしょうか?
よく考えてみると、その境界線はあいまいです。

今回、座談会イベント「外国×にっぽん~私たちのRoots」を
企画したのは、文京区の学校に通う中学3年生です。

インドのお父さんと、日本のお母さんを持つ彼は、
「日本人」です。
しかし日本で学校生活を送る上で
苦しい思いをしたこともあったそうです。

みんなで同じ教室に集まって、
みんなで同じ制服を来て、
みんなで同じ教科書を開いていると、
普段は考えることもないかもしれませんが、
実は私たちには多様なルーツ、つまり文化的背景があります。

この座談会イベント「外国×にっぽん~私たちのRoots」では、
お互いの在り方を認めながら、受け入れながら、
ぶっちゃけで語りたいと思います。

一緒に本音で語りませんか?

(文責:今村亮)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申し込みはこちら http://goo.gl/1QMjvQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆日時
2/8(日)14:00~17:00(13:45に開場します)

◆会場
文京スポーツセンター 2F会議室(「茗荷谷」駅最寄)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=2026

◆募集人数
1.【先着10名】外国にルーツを持つ中高生(留学生含む)
2.【先着10名】外国にルーツを持つ大学生(留学生含む)
3.【先着10名】文京区在住、または文京区の中学・高校に在学している中高生

※参加対象が不明な場合、お問い合わせくださいませ。

◆服装
自由です。私服でも制服でも大丈夫です。
(ただし中高生のみなさんは、校則は守って、
 制服のまま来てはダメな人は一回家に帰りましょう♪)

◆持ち物 筆記用具

◆タイムテーブル
13:45-14:00      開場
14:00-14:05 5min  イベント開会 (司会:小松俊)
14:05-14:35 30min  全体アイスブレイク
14:35-14:40 15min グループに分かれる 4~5人×10グループ
            ※ゲスト留学生の方も、グループに入っていただきます。
14:40-14:55 15min グループ自己紹介
14:55-15:10 15min 中高生代表2~3名の体験談
15:10-15:20 10min 休憩
15:20-15:50 30min ディスカッション①「こんなにも違う!日本と外国の学校」
           多様なルーツから感じる、学校生活の魅力と不思議
15:50-16:10 20min ディスカッション後半「多様な文化・価値観の中で暮らす」
           どんなアクションが必要か提案してみよう。
16:10-16:30 20min 発表
16:30-16:40 10min まとめ・集合写真・アンケート
16:40-17:00 20min 交流会
18:00         会場撤収

◆参加費用  無料

◆お申込はこちらから

◆b-labについて
 中高生の自主的な活動を応援するため、平成27年4月に
 文京区内初の中高生向け施設「b-lab(ビーラボ)」が文京区湯島にオープンします。
 b-labは中高生が自由に発想する「やってみたい!」を
 アイディアのままで終わらせず、形にしていく施設でありたい。
 このイベントは、その第一弾です。

・公式ホームページ http://b-lab.tokyo/
・文京区ホームページ http://goo.gl/PoeO41

◆b-lab開催声明 今村亮
(NPO法人コアプラスメールマガジンより)
http://goo.gl/pxkXtk

◆主催団体
主催:文京区児童青少年課
運営:認定NPO法人カタリバ http://katariba.or.jp/
企画:b-lab中高生スタッフ √謎チーム

◆お問い合わせ
ご意見、ご質問などあれば、
14bunkyo★ml.katariba.net(担当:小畑・今村亮)までお願いします。
※★を@に変えてお送り下さい

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!