カタリバ大学 第57講 教育学部シリーズ第三弾「細野豪志さんと、高校無償化について考える。」

2013.11.16 イベント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すぐに申し込む方は→http://bit.ly/3I3W0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カタリバ大学 第57講 教育学部シリーズ 第三弾
「細野豪志さんと、高校無償化について考える。」

ゲスト:細野豪志さん(衆議院議員)@hosono_54
学部長:石黒和己(大学1年生)@wakocco_i
学長:寺脇研さん(カタリバ大学学長)@ken_terawaki

2013年12月16日(月) 18:30開場 19:00〜21:00
会場:高円寺コモンズ1F(最寄駅:JR 高円寺駅)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月27日、高校授業料の無償化制度に
所得制限をもうける法律が可決、成立したことを
みなさんはご存じですか?

そもそも高校無償化の目的って、いったい何なのでしょうか。

文科省のHPを覗くと
「家庭の状況にかかわらず、高校生等のみなさんが
安心して勉学に打ち込める社会をつくるため」と書かれています。
大事にされているのは、教育の福祉ではなく、学習する権利です。

しかし今回の導入にあたり
無償化の対象者は現在の78%に減少。賛否両論を生んでいます。
学校現場に膨大な事務が発生するんじゃないか、
生徒同士の関係に悪影響が出てしまうんじゃないか、、、。

そこで今回は、本国会より文部科学委員会に所属なさっている
衆議院議員の細野豪志さんが会いにきてくれます。

細野さん自ら、高校無償化の当事者である
子ども・若者たちがどう捉えているのか知りたいとのことです。

カタリバ大学教育学部は、高校生も学生も、
おじいちゃんも、ゲストだって誰もが学ぶ場所です。
教育のあるべき姿と、現実の政治や状況その狭間でゆれ、
教育はどこに向かってしまうんでしょう。

細野さんとともに考える、そんな一日へようこそ!

文:カタリバ大学教育学部 学部長 石黒和己(大学1年生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申し込みはコチラ→http://bit.ly/3I3W0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日時
2013年12月16日(月) 18:30開場 19:00〜21:00
※終了後21:30より懇親会を開催します。

◆タイムテーブル
19:00〜 「高校無償化」とはなにか
      細野豪志×寺脇さんセッション
19:30〜 質疑応答
20:00〜 ディスカッション・発表

◆場所
高円寺コモンズ(JR中央線・総武線高円寺駅 徒歩5分)
地図→http://www.katariba.net/topnav/contact/113.html

◆ゲスト
ゲスト:細野豪志さん(衆議院議員)@hosono_54
学長:寺脇研さん(カタリバ大学学長)@ken_terawaki

◆参加費
高校生:無料
学生:500円
社会人:3000円
カタリバキャスト:無料
カタリバ大学学生・カタリバネクスト:1000円

◆懇親会
カタリバ大学終了後、懇親会を開催しています。
参加費 高校生:1000円,学生:2000円,社会人:4000円

◆「カタリバ大学教育学部」開設声明
こんにちは、
カタリバ大学5代目事務局の石黒です。

私は高校生の頃から、ここカタリバ大学に参加していました。
振り返るといつもキーワードの一つに「教育」があったなあと思います。

少子高齢化に、ネット選挙、就活、、、
あらゆる価値観が巡り巡る今、
あちらこちらから「教育」という声が聞こえてきている気がします。

そんな今よりも、もっと変化が大きかったであろう明治のはじめに
ある本が、発行部数300万部を超える大ヒットをしています。
『学問のススメ』です。
当時の人口は4000万人くらいなので、
教育への関心が高まっていた、といえるかなあと思います。

「教育」はおそらく誰もが当事者であり、
誰もが語ることのできることだと思います。
だからこそ、実はたくさん知らないことがありそうです。

「だからいけない。」
「もっとこうするべきなんだ。」
批判も理想も正しいけれど、
そんな胡散臭さを飛び越えてみたいです。

教育は皮肉をいうためにあるんじゃない。
変えないとまずいならば、
まずは私たちが学ぶことしかできないと思う。

教育について、もっと知りたい。
教育について学ぼう。
・・・カタリバ大学、「教育学部」開校します!

文:カタリバ大学教育学部 学部長 石黒和己(大学一年生)

◆主催団体
特定非営利活動法人NPOカタリバ
http://katariba.or.jp/

◆お問い合わせ
ご意見,ご質問などあれば,
k-univ★ml.katariba.net(担当:石黒)までお願いします。
※★を@に変えてお送り下さい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申し込みはコチラ→http://bit.ly/3I3W0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<Twitterアカウント>
学部長:石黒和己(大学1年生)@wakocco_i
学長:寺脇研さん(カタリバ大学学長)@ken_terawaki
カタリバ公式 @katariba
ハッシュタグ #カタリバ大学

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!