信濃毎日新聞にて、長野で行われる特別なカタリ場が紹介されました

2013.10.11 メディア掲載

「地元のセンパイと、将来の夢を語り合う。」

10月25日、長野県上田市で特別なカタリ場が行われます。
上田高校の1年生200名に向けた、
長野出身の大学生=「地元のセンパイ」によるカタリ場です。
こちらを「信濃毎日新聞」でご紹介いただきました!

同じ環境で育ったからこそ、伝えられることがある。
6月に渋谷で開催された「信州若者1000人会議」に参加した
首都圏の長野出身大学生らが、地元の後輩と語り合います。

また、今回のカタリバは”地元のものを売って、地元に人を増やします。”
をコンセプトとする会社「地元カンパニー」と共同で開催します。

10月25日、”地元”という共通語をもったナナメの関係から、
どんな化学反応が起こるのか、楽しみです!

*画像をクリックするとPDFでご覧頂けます。

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!