5月27日(木)千葉県立犢橋高等学校企画【PM: 毛利広斗】を犢橋高等学校HPにてご紹介頂きました!!

2010.6.08 事例紹介

5月27日(木)千葉県立犢橋高等学校企画【PM: 毛利広斗(ナマコ)】
を同校HPにて、ご紹介頂きました!

詳細は→こちら
(「Top」→「お知らせ」→「2010/06/07:2学年のページ」を更新しましたからご覧頂けます。)

※HPより以下抜粋。
『約50名の熱意溢れるスタッフとともに元気いっぱい・充実感いっぱいに過ごした3時間でした。
進路の話をはじめ、友情や人生観、学ぶことの意義や生きる意味まで、
人の数だけバラエティーに富んだ話しに接することが出来ました。
「話を聞く」だけではなく、生徒たちは皆自分の今を重ね、
生活で改善すべきところや何を今自分がするべきなのか、
認識を新たにすることが出来ました。
それぞれに、将来進んでいく道に展望を持ち、自分を考えることが出来たのが一番の収穫でした。』

【寄付募集中】高校生に「カタリ場」を届けるための費用が不足しています

生徒の将来のために「カタリ場」を導入したくても予算の問題で断念する学校も。1,000円で1人の生徒に授業を届けられます。高校生の未来を支えるため、応援のほどお願いいたします!

【学生の方へ】高校で出張授業を行う教育ボランティア募集中!

高校生と将来について考える授業「カタリ場」を届ける仲間を募集中です。教育現場で新しいチャレンジをしたい方、お待ちしています!